制限ってあるの?
様々な職業のある人材派遣ですが、その中にも、職種によって「期間制限」があります。不況が継続する中、大きな問題となった派遣切り。この派遣切りが労働者派遣法の改正につながったのですが、職種別の制限が決められています。職種別の制限の中で、専門性の高い職種、26種に関しては、派遣スタッフの希望があれば期間制限なく働くことができます。
機械・設備設計やソフトウエア開発・保守、秘書、財務処理、添乗、インテリアコーディネーター、アナウンサー、通訳・翻訳・速記などの職種が、専門性の高い職種として期間制限なく働くことができるとされています。逆に、派遣切りでクローズアップされた製造業に関しては、期間制限が設けられています。
派遣期間は最長3年とされ、この制限を超えて同じ派遣先で働くことができません。もし、派遣先が、この労働者について派遣制限を超えても働いてもらいたいと考えるのであれば、直接雇用を行う努力をすることになります。また、派遣労働者派遣法では、業種や職種に関係することなく、「業務終了のある特定のプロジェクトのみ参加する派遣」という特殊な派遣形態に関して、そのプロジェクトが終了するまで、期間制限をなくし働くことができると決めています。
産前産後休暇や育児休暇、介護休暇などを取っている人の代わりとして働くという場合、その方が休暇をおえて仕事に復帰するまでの間、期間制限なく働くことができます。さらに、1か月の就労日数が、派遣先の社員の半分以下で、なおかつ10日以下という働き方の場合、期間制限なく働くことができるとされています。
期間制限が設けられたことで、正社員になりたいという気持ちをもって働いている人に関して、企業が正社員雇用を考えるきっかけになったり、1週間、1日、などの短い期間だけ、働く人がほしいという企業側の願いがかなえられています。短い期間だけ働く・・という働き方は、いろいろな職業を体験し、自分にあった職種を見つけたいという方にとって理想的な働き方になるのではないかと思います。
- 次のページへ:人材派遣できる仕事の種類
- 前のページへ:メリット・デメリット
スポンサー広告
ネットショップ広告
人材派遣ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 株式会社アステム 新潟県柏崎市半田1丁目4−10 電話0120-156838
- アースメディカル人材サポート 神奈川県横浜市南区別所5丁目23−1−102 電話0120-779558
- 株式会社サン・テンポラリー 岐阜県岐阜市長良福光1645−10 電話058-296-1128
- 株式会社パートナー・クオリティースタッフ 石川県金沢市若松町3丁目223 電話076-232-2922
- メディカル・サポートセンター 長野県長野市中越1丁目5−12 電話026-243-5325
- アールシースタッフ株式会社埼玉営業所 埼玉県さいたま市大宮区仲町3丁目105 電話048-650-4100
- テンプスタッフフォーラム株式会社福井オフィス 福井県福井市大手2丁目7−15 電話0776-25-2070
- 株式会社キュービック 愛媛県松山市山越4丁目5−35−2F 電話089-917-5777
- 株式会社グッドパワー 東京都北区赤羽1丁目30−5 電話03-5939-7757
- 株式会社フレアー 静岡県静岡市葵区栄町1−5 電話054-653-3920
今日のお勧め記事 ⇒ 不況の影響
不景気、不況、口に出すもの嫌な言葉ですが、日本はこの言葉が表す状況から抜け出せずにいます。いつかは抜け出せる・・と思いながらももう長きにわたり、不況です。派遣切りから始まり、早期退職、さらにはリストラ。雇用均等よりなにより、雇用されることのむずかしさ、働くことのむずかしさを痛感させられる近年です。 不景気、不況ということになって打撃を受けるのは大手ばかりではありません。むしろ、中小企業、零細企業が最も受ける打撃が大きいといわれています。大企業が正社員雇用を渋る中、中小企業や
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。